今年も長谷部くんに逢いに、

行って参りました〜!

今回は、去年が長谷部くん尽くしといっても過言ではないほどだったので、
各所にお礼を言いに。

とはいえ、せっかく行くので、限定クリアファイルはげっとしたいところ。

……ハイ、今年も始発で向かいました。
(飛行機のが安いんだけど、到着時刻が遅くなるのd←その他いろいろ不便。
(今回、最低限の睡眠はとっていったつもりが、乗車時間ほとんど寝てました。

到着した9時の時点で、グッズ希望列に200人程度とのことでした。あわわ。
(翌日がイベントとゆう、日付が日付だったとも思うんですg

けっこー並びましたが、無事に美麗ファイルを購入でき、
長谷部くんご本体(と、にほさんとわきざしくにしげくん)にもご挨拶をし。

(今回は、最初のほうは行列の動きが早かったように感じました。
(気を使ってさくっと撮って退いてた感。

さくっと、お墓参りに向かいます…!
(こんのすけちゃんはあきらめt

その前に、去年はお参りしなかったので、お寺のほうへ。
(なんと、臨済宗で京都の大徳寺派なのね…。←去年しらべてなかった件。

(実際、本堂はお参りできないんですけども、
(お参り用のお堂と、新旧ずらりと並んだお地蔵様が圧巻。
(黒田さんちの国宝の長谷部くんのご縁で参りました〜と、ご挨拶をしてまわり。

ぐるっと裏手にまわって、黒田さんちの墓所へ。
(じょすいさまとながまささまに、長谷部くんの去年の大活躍への感謝と、
(ステでお二人とも素敵でしたよ〜との感想を述べてきました。

(ここらへんで既にグロッキー状態だったので、
大濠公園に移動して、てるもさんへの道すがらにあるおそばやさんでおひるに。
(おそばとおだし、てんむすがおいしかったです〜。

てるもさんでは、やはり去年の長谷部くんの大活躍に感謝を申し上げ。
(去年は誰もいなかったのに、今年はけっこうな人数がお参りしていました。
今年もご朱印と、お守りを授けていただきました。

(で、くじつきのおみくじをひいたら、またお守りが当たって、
(勝ち守り、幸運の鈴守り、幸運守りと、3つも持ち歩くことに…w
(どんだけてるもさん好きやねんとゆう…。デザイン好きです。

さて、これでお礼はすみまして、ほとんど目的は達成したようなものです。

去年行ってなかった、福岡城址に向かいました。
(広大な運動公園あたりへ行ってしまい、迷うなどしてムダにエネルギーを浪費…。

お城らしいのは、大手門のとこにある櫓ぐらいかなー。
(母里さんの屋敷入口もあったけど、新しかったし…。

(石垣はあるんですけど、冬に行くとそれだけー…みたいな。
(藤棚とか桜とかいっぱいあったんで、花の季節に行けー!とゆう感じ。
(いっやー、ネットに書かれてた通りなのを確認してきましたw

三の丸スクエアのじょすい庵で、お抹茶といちご大福を、
カワイイ黒文字でいただいて、HP回復しました。

そして、福博にとってかえし。
今年は、長谷部くんの拵えを500円払って確認しにいきます。
(ホントに安宅切さんとソックリ〜。

黒田さんち歴代の鎧兜そろいぶみは圧巻〜。
また、ながまささまの槍とかあったんで、そのうち実装…されないかな…。

噂のゆる解説も楽しんできましたw
長谷部くんに関する古文書が展示されていて、みんな撮りまくってた…w
(私は件の、へし切の由来のトコを撮りまくってきました。

ちょっとお茶QKして。
(おいちかった…。欲を言うとシュガー2本欲しかった…。←

ラスト30分、長谷部くんを後ろから眺めに。
(行列は最後の最後まで途切れないので。
(5分ぐらい最前列で撮り続けてる人がいても、みんなおとなしく待ってる。

去年もそうだったけど、最後まで残ってるのはたぶん、長谷部くん推しのひとだよねー。
(何時間でも見ていたいよねー。
(…とか言いつつ、時間は無限ではなく。

閉館時間アナウンス直前、誰もいなくなったウインドウをみんなで撮影し。

今年の長谷部くん参りは終了しました。

**************

博多駅のじょすい庵で、例ののし紙の前でフッツーに
「もう結婚してるよねーw」とか話すのは、爆笑するからやめてほしい…w
(挙動不審なひとになるところでした。